負け組の逆襲
天井期待値 狙い目 PR

L南国育ちの実際に行っている特殊なやめどきについて

こんにちは!はまです。

今回は、L南国育ちの特殊なやめどきについて書いていきます。

L南国育ちは新台期間が終わる頃には稼働が飛んでましたが、
設定変更後は十分美味しいにも関わらず昼からでも打てたりしますよね。

天井付の沖スロで設定変更後が美味しくない機種はあまり聞きませんよね?

そんな南国育ちですが、個人的に行っている特殊なやめどきについて書いていきます。

それでは見ていきましょう。

特殊なやめどき

さっそくですが、個人的に行っている特殊なやめどきは、
引き戻し濃厚場面での当選後は1Gやめをしています。

と言いつつ、ビビッて10Gくらい回したときもありますが…

理由は解析の数値を並べてみれば分かります。

通常A→飛翔は10%
通常B→飛翔は50%
引き戻し→飛翔は16%

飛翔を否定した場合、

通常A→通常Bは44%
通常B→通常Bは100%
引き戻し→通常Bは48%

引き戻し後は飛翔率は16%しかなく、
飛翔モード突入時のときめきゾーン経由当選は20%です。

16%からの20%と言うと約3%。

しかも、打感でしかありませんが、ときめきゾーン経由当選時は、
パネフラ(上のみ、上下)が発生し易いように感じます。

パネフラが絡まずにときめきゾーン経由は1%以下にはなるかと考えています。

他の数値も見ると分かりますが、
通常Aで当選した後とほとんどモード移行率が変わりません。

通常A濃厚演出がない以上は、通常Aか通常Bからの当選か分からないので、
その後の通常B滞在確率はどうしても高くなります。

なので、引き戻し当選後はモードが一番辛いとも言えます。

確率的に考えると引き戻し後は、
飛翔に期待できない上に通常A滞在比率が一番高くなる区間とも言えます。

引き戻し濃厚と言える場面は、
飛翔後の200G当選に絞られますが意外と発生しますよね?

L南国育ちの打感

L南国育ちの打感についても書いておきます。

一言でいうと、ほぼ「デキレ」に感じます。

モードがどうこうありますが、
それよりも初めから色々と決まっているんじゃないかと。

例えば、
初当たりから飛翔するときって8G目が非常に多く感じませんか?

解析上でも8G目だけ20%の振り分けがありますが、それ以上に偏りを感じています。

終わる直前も7、8G目での飛翔後が終わり易く感じ、(ギリギリ飛翔は個人的に危険と感じる)
連チャン中は1G~4G目の前半告知が多い。

内部モードによって告知されやすいG数の偏りがあるのかと勝手に考えています。

通常B濃厚演出についても、意外と発生確率も高くないですか?

リプレイ時の特殊フラッシュの発生率が高く感じますが、
沖ドキGOLDだと通常B濃厚演出の発生率は非常に低く感じます。

なので、通常B濃厚演出が発生しても、
私は罠だと思って天国まで打ち切ることはしていません。
B濃厚でも半数は捨てているイメージです。

チャンスモード狙い

設定変更後のチャンス狙いについても書いておきます。

私の周りを見ていると、
設定変更後の150G~200G付近を打つ人が結構います。

チャンスモードを狙っているのであれば、

チャンスモードの当選率は1/106
1.5倍ハマリは約20%程度
チャンス移行率は20%

150Gハマリの時点でチャンス確率は4%程度になるはずです。
※割合で計算するともっと低いはず

計算上の確率だけで考えるのであれば、
200G手前のゾーン狙いはあまり有効ではないと考えています。
デキレが凄いと感じるので計算外の何かがあるのかもしれませんが。

個人的には、設定変更後の200G手前は絶対に手を出さないですね。
190Gとかなら打つと思いますが。

狙い方は下記で書いていきます。

通常Bを打ちたいなら

通常Bを打ちたいのであれば、設定変更後は非常に有利になると思います。

個人的に通常B確定しただけの台はガンガン捨てているので書いておきます。

設定変更後は、

20%でチャンス→飛翔否定で通常B確定
通常Bが50%

と中々優秀なモード移行率です。

しかも、チャンスモードで早い当選を狙いつつ、
意外とモードB濃厚演出のリプレイ特殊フラッシュも発生します。

解析には出ていませんが、
個人的には飛翔モードスタートもあるように感じます。

沖ドキGOLDみたいな感じですね。

「チャンスモードをフォローしつつ特殊フラッシュを待つ」という感じです。

狙い方として、

チャンスは1/106なので、かなり適当に書くと1G=1%
チェリーは6%
スイカは12%
※小役確率も解析で出ているので、レア役以外の当選率も逆算できます

50G時点でチェリー1回のスイカ2回とすると、
47%+6%+24%=77%
チャンスなら50%程度で当選←自分の中で〇%でやめると決めておく

レア役をスルーするほどチャンス比率が低くなります。

ボーナス当選時は、通常Bであればパネフラ発生率も高いので(30%とかはありそう)
早い当選でも特殊フラッシュもパネフラが無ければやめて別の台に移動もできます。

スイカ当選時もチャンス割合が高くなります。
通常当選率約3倍
チェリー当選率も3倍
スイカ当選率は4倍なので

まとめ

個人的には引き戻し濃厚の飛翔後200Gで当選した場合は1Gやめをしています。

南国育ちの打感としては「デキレ」を強く感じますが、
人気がないので昼からでもチャンス狙いが出来るのは美味しいかと考えています。

チャンス狙いからの通常B濃厚狙いも有効だと思うので、
通常Bは打ち切り!と考える方には有効な手段になると思います。

その場合、通常B濃厚や期待度の高い場合のみ追うと良いと思います。

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村
有料note

表に出せない有料コンテンツをnoteで配信しています。
「他の方とは違った視点」「特殊な狙い目」「期待値稼働上級者」にお勧めの内容となっています。
一部無料の物もあるので、参考にして下さい。
有益な有料nodeはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です